現場が語るブログBlog

BLOG

手動から電動へ

  • 2025.01.17
  • 現場が語るブログ

第二製造部 製造第3グループの寺澤です。

新年が明けてから二週間程経過しましたが、繁忙期とあって忙しい状況が続いております。

 

さて、今回は電ドラボール(形はドライバーの形をした充電式電動ドライバー)を使用して作業時間を短縮した事例をご紹介いたします。

既に使用しておられる所もあるかと思われますが・・・

 

【改善前】

コントローラ基板のサブアッセンブリする際にネジ留めが4箇所ありますが、今までは手動ドライバーでネジ留めを行っていました。

コントローラパネルの材質が樹脂と言う事もあり、今までは電動ドライバーは懸念されておりました。

 

【改善後】

電ドラボール(手動ドライバーに電動機能が付いたドライバー)を知り、試しに購入、使用してみました。

電動機能の回転も低速、中速、高速と3段階の設定でき、2段階目が丁度良い速度とトルクでネジ締め作業の時間短縮に繋がりました。

また手動ドライバーのように回し疲れず作業効率も良くなりました。

 

【写真】

 

※ネジ留め箇所の時間比較

手動ドライバー使用:35秒

電ドラボール使用:20秒

1台(4箇所ネジ止め)辺り15秒の時間短縮、

100台で25分の時間短縮

 

ちょっと気になっていた工具を使用してみた所、意外と良かった的な感じでございますが、

高価な工具でなければ、すぐに元が取れるかと思われます。

こう言った改善は生産性の向上に繋がっていくかと思われますし、早く終われば次の仕事にも着手出来るようにもなります。

また何かあればご紹介いたします。

 

それではまた。

ページTOPに戻る